











久々に面白い、使ってみたいトップに出会いました。
ゲンキマンがトップに求めるのは【予測不能のパニックアクション】【飛距離】【強度】
この3点がドンピシャで当てはまったルアーがこのPL110 SPLASH だった。
このトップをフィンチが、フィンチカラーとしてアレンジしました。
ゲンキマンのカラーの要求はナチュラルでありアピールなこと。
なんじゃそれ?と思うかもしれないですが本人は大真面目。
フィンチの鳥のカラーをモチーフに、頭部はメタリックなレッドヘッドでフィッシュイーターをかなり刺激する。
濁り水にも効くチャートベースだが、クリアチャートにすることによりナチュラルなチャートを実現。
アクションにより、見る角度によりどんどん表情が変わるカラーの完成です。
この難題カラーリングは職人泣かせでしたが、工場が何とか形にしてくれたのです。
タックルボックスに入れてても異色な雰囲気を醸し出してくれます。
このルアーを操るだけで楽しいですよ。
【リアルなバブルと3Dアクションが生々しくベイトを演出】
完成形を見た時に久々に早く使いたいと思ったルアーとゲンキマンは言う。
丁度、アマゾン川とタイへ行くときだったので持っていき試すとまずその矢の如き飛んでいく飛距離に驚いた。
そして、ステイ時は垂直立ち。
アクションをすると良い感じのバブルを混ぜつつ縦・横・斜めに、そしてスライドしたりと予測不能な動きに興奮。
一番驚いたのは超高速巻き。
逃げ惑うベイトを簡単に、忠実に演出してくれてアマゾン川ではピーコックの本気食いが何度も見れました。
変わって、バンコクの気難しいバラマンディも小刻みなアクションでたまらずバイト多数。
日本なら青物に、シーバスに、バスに・・・最高なんじゃないかと。
強度もアマゾン川でも、タイでも凶暴な相手に一度も壊れることなく様々な思い出を刻んで持って帰ってこれました。
是非、日本含め全世界で試してもらいたいトップウォータープラグです。
アゴ下には最大の特徴であるSPLASH WINGを設置し、バブルを発生させながら水面を逃げ惑うベイトフィッシュを演出。
雪の降るある日に除雪車を見た林龍介はその光景が頭に残っていた。
そう、左右に雪を撒き散らしながら進む除雪車。車両に設置されているカップからアイディアがひらめいたのだ。
ベイトがフィッシュイーターに追われてパニックになっている状態を演出するPL110 SPLASHは、通常のドッグウォークロッドワークで不規則な上下左右アクションをする。
babyfaceが3Dドッグウォークと呼ぶこの動きは、水面に出きらないフィッシュイーターも水面直下でバイトさせる威力を発揮。
また、ポリシーであるビッグフィッシュ対応のパーツスペック&ボディの厚さに設定し、高機能と高耐久性の両立を実現した。
後方固定ウェイトのため浮き姿勢はほぼ水面に垂直。
停止時にフィッシュイーターがルアーを吸い込みやすく、さらに、もたつかずゼロタイムラグで3Dドックウィークがスタートできる。
あえてノーマルスペック++の4X強化フックを標準装備し、モンスターに挑むアングラーをサポートする。
ハイクオリティなアクションと頑丈さのバランスを突き詰めたbabyfaceの思いを現場でビンビン感じて下さい。
厚めの頑丈ボディはアゴが強く、牙が鋭いモンスターフィッシュに耐える強度。
またボディ形状と空気室容量はアクションの骨格となり、曲線美を表現。
モンスターフィッシュに対応するためエイトカンは太軸。さらにビッグスプリットリングと太軸フックを装備するために大口径に設定。
特殊形状成形ウェイトが飛行姿勢と飛行距離、アクション、そしてSPLASH WINGが生むバブルとの絶妙なバランスをとってます。
SPEC
LENGTH:110mm
WEIGHT: 22g
TYPE: FLOATING
HOOK SIZE: #2