CANARIA610M(カナリア610ミディアム)
「1本だけ持っていくならどれを持っていく?」
CANARIA68MLの汎用性を受け継ぐ610Mが完成しました。
フィンチが提案するロッド。
楽しむ為のロッドが「CANARIA68ML」なら、獲る為のロッド「CANARIA610M」
毎月、海外・国内問わずに色々なところへ出かけるゲンキマンの経験をもとに作成されたロッドです。
1本だけ持っていける。持っていくなら間違いなくこれを・・・というコンセプトをもとに作成しました。
家族旅行、出張などちょっとした行先で、もしかしたら良い釣り場があるかもしれない。どうせならロッドを振りたい。
そんなときにちょこっと車の隅に、スーツケースやバッグに忍ばせれるように4ピースロッドを作りました。
このロッドはありとあらゆる「そこ」へ潜む者を狙う、ターゲットを定めていないロッドです。
ターゲットは「貴方次第」
カナリア610Mは日本、ブラジルアマゾン、ロシア、タイ、香港、中国、ガイアナ等を何カ国を釣り歩き、様々な環境でテストを繰り返して出来上がったロッド。
テスト中に釣った魚は海水ではシーバス、アカメ、タマン、ツムブリ、カスミアジ、ハタ系。
淡水では大型ピーコックバス、バラマンディ、ピラルク、ドラド、イエローチーク、タイメン、中型〜大型トラウト、ブラックバス、雷魚、ナマズなどなど。
超ヘビー級以外の身近なターゲットを狙うロッドになります。
キャストしていて気持ちいいルアーは15〜100gぐらいを体感しております。
特に巻物系ルアー全般に、バイブレーションやクランクベイト、ミノー、スピナーベイトなどにも適していて、ビッグベイトのキャストフィール、操作性は快適に熟します。
ロッドアクションはファーストアクションとなり、穂先はしなやかに柔らかく軽いリグを無理なく飛ばすように。
特に巻物系ルアーではターゲットを絡め取るようにフッキングします。
そしてベリーからバットにかけてミディアムからヘビーに。ベリーからバットにかけての伝達でしっかりとフッキングします。
しっかりと曲げて魚を止め、そして獲るためのロッド。
<ゲンキマンより>
基本的なコンセプトはカナリア68MLと同じになります。
私は常日頃から「ロッドは曲げてなんぼ」と思ってます。
しっかり曲げてキャストをする。
しっかり曲げて魚を獲る。
この曲げるという意味はしっかりとロッドのポテンシャルを引き出してやると言うこと。
その曲げを体感できるロッド。操作し易いロッドを目標に作りました。
ファーストモデルの68MLで足りないところを補いたい。
もう少し大きな魚、もう少し大きなルアーを使いたいというシーンでのロッド。
1年間トライ&エラーを繰り返し、少しずつ進化しながらやっと納得のいくロッド、いや、早く多くの人に使ってもらいたいロッドが出来上がりました。
まず6フィート10インチという長さ。
これはオカッパリでも、ボートでもどちらでも使い易い長さだと思ってます。
そして遠投もできるし、ショートキャストもやり易い、そんな絶妙なレングスです。
そしてもう一つ、ルアーアクションをする時に長すぎない610というレングスが細かなアクションもストレスなく生み出すことができました。
ロッドアクションはミディアム。
持っていただいた時はもっと強いアクションかと思うかもしれません。ですがティップが素直に曲がります。
ティップはミディアムアクション、ベリーからバットにかけてはミディアムヘビーというのが正確かもしれません。
ティップからバットまで順々に力が加わっていく、そうすることにより15gくらいのルアーから100gクラスのルアーまでストレスなくキャストすることが可能になりました。
アクションはティップで操作、細かなトゥイッチなどをストレスなく。激しいジャークなどはベリーでしっかり受け止めるのでパワーアクションも可能です。
このロッドを持った人はキャストが上手くなったようだとよく言ってくれます。
これはロッドにきちんとルアーの重さを乗せて弾き飛ばすように投げるから。鞭がしなるようにロッドが曲がりピンスポットに飛ばしやすいのです。
直ぐに投げれる、正確に投げれる、不意の大物が来ても対処しやすい。そしてなんと言ってもベイトを投げていると「釣り」という遊びが更に面白く感じる。
そんな不思議なベイトロッド。勿論、スピニングが必要なシーンはありますがそれはそれでまた考えてます。スピニングの面白さっていうのも勿論考えております。
ルアーをキャストした時にも思うのですが、こんなルアーまで投げれるの?とびっくりしてもらえます。
表記は15〜100gと記載してますが僕自身では軽いルアーで10g、重いルアーで150gまでは投げて数時間釣りをしています。
これは中級者以上の人以外はお勧めしませんがコツを掴めば余裕です。
4ピースにした理由は出張の多い僕のワガママ・・・1か月に一度は国内外のどこかへ行くのですがやはり荷物にならず好きなところへ持っていけて、好きなところでロッドが振れる。
ロッド工場も年々進化し、昔のパックロッドのように持ち重りをするようなことはまずありません。
むしろ、1ピースに近い感覚でロッドが振れます。
今はそれぞれ専用機のようなロッドがありますが、こういうなんでも使えるみたいなロッドがあってもいいと思ってます。実際に何でも釣ってます。
コンセプトの「1本だけ持っていくなら」に付け加え「貴方は何を狙いますか?」と言いたい楽しいロッドなのです。
今、僕自身もほとんどの釣りにこのロッドを持っていってるほど可愛くて仕方ないアイテム。
・長さ 6フィート10インチ (211cm)
・4ピース 1ピース長さ 55.5cm
・重量 205g
・アクション ミディアム レギュラーテーパー
・ルアー重量 15g〜100g
・グリップ長さ(トリガーから下31cm)
・ライン PEライン 〜6号くらいまで フロロカーボンライン 〜100ポンドくらいまで
・バランス リールを装着すると手元にきます。
・専用セミハードケース付き 長さ60cm x11cm(パックロッドが4〜5本収納ができる大きさです。)ベルトなどを付けてカスタム可能。
・繋ぎ部分のフィンチマークをブルーにしております。パックロッドによくある他のロッドと間違え防止の為。
・2020年以降コルクパーツの上下3mmをクラッシュコルクに変更しておりますが使用上問題ありません。コルクが長持ちします。
<寄せられたお問い合わせ>
・タイの釣り堀でバラマンディやピラルクなどはいけますか? この1本でバラマンディ、チャドー、レッドテール、ピラルクなど全く問題ありません。1本でタイの釣り堀でしたらいけます。
・バス釣りのビッグベイト専用機として使えますか? 問題ありません、15〜100g前後のビッグベイトを使用することができ、ルアーの操作性も損ないません。
・ソルトでの使用は可能ですか? 大丈夫です、使用した後に真水でよく洗ってください。
・ワームの釣りを考えておりますが使用感など教えてください。 このロッドは巻物を得意とします。苦手なのが障害物の中などに入れる釣り、ボトムをスローにする釣りが苦手です。ですが、ヘビキャロなどのロングストロークな釣りやスイムベイトの様なワームの釣りは得意分野です。
(取り扱いについて)
※ロッドのゆるみにご注意ください。各ロッドがしっかりと接続されていないと破損することがあります。つなぎ目にはロッドフェルールワックスなどを塗ると、ゆるみの防止や抜けづらくなることが少なくなります。
※海水での使用後は他のロッド同様に水洗いをしてください。
※本ロッドには保証書は付きませんが1年間の有償保証が付いております。こちらで購入者、販売日を管理しているので破損の際はご連絡ください。
※スレッドの色はクリア糸を使っておりますのでガイドが透けております。変色して見えることがありますがもともとのガイドの色ですのでご安心ください。
※コルク割れは半年間は無償で修理・交換致します。それ以降は有料となりますのでご了承下さい。
※ロッドケースに付いているタグが新しくなっております。
※原則として破損の場合は破損パーツをこちらへ元払いにてお送りください。新しいパーツはこちらから着払いにてお送りいたします。サンドペーパーをかける等の調整がご自身で出来ない場合はこちらに送って頂くと調整いたしますのでご連絡ください。
※遠征などで破損した場合の予備パーツを持っていきたい方はパーツ売り可能ですのでお問い合わせよりご連絡ください。


販売価格: 39,000円(税別)
(税込: 42,900円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
レビュー
-
最高のロッド!購入者 さんこのようなロッドが存在するとは思いませんでした。飛距離、感度共に文句無しです。もっと早く手にするべきだったと思っています。これから最高の相棒として付き合って行きたいと思ってます。ショップからの返信レビューありがとうございます。
喜んで頂き嬉しい限りです。610は様々なターゲットを狙えるようにしておりますので是非色々使ってみてください!釣果楽しみにしております。4人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。このレビューは参考になりましたか? -
キャスティング、バーチカルどちらも購入者 さんゴールデンウィークにジギングで65センチ真鯛!
先日もキャストして中層からのただまきで50オーバーの真鯛!
カヤックにはたくさんのロッドを持ち込めないのですが、これ一本でバーチカル、キャスティングの両方がこなせるので使い勝手がよいです。
バイクで釣りキャンプするにも持ち運びしやすいので、いろんな釣りに連れて行きたくなります。
ショップからの返信良い真鯛ですね!羨ましいです!
長すぎず、短すぎずあらゆるシーンで活躍できるレングスだと思っております。
良い思い出とご一緒できてうれしいです。11人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。このレビューは参考になりましたか? -
過去最高!購入者 さん私はパックロッド好きで、各メーカーを使用してきました。(ジェットセッター63c、ヒュージ64、ディアモンスターmx7、フィッシュマンbc4 、アブなど)
その中でもカナリアは非常に汎用性高いロッドだと感じました。
丁度いいレングス、大口径ガイド、仕舞寸法、キャストウェイト、どれを取っても不満がありません。
あ、あと見た目!デザインもお洒落!
竿に求めるニーズをここまでハイレベルに具現化している事は作者の才能以上に、モノ作りに対して、本当に真摯に向き合っている事がロッドを通じて初めて感じました。
個人的には次回作は6ft以下、キャスウェイト200g以上のパックロッドが至高と考えます。是非お願い致します!ショップからの返信ありがとうございます、喜んで頂き嬉しいです。
フィンチのロッドは製作者ゲンキマンが世界中で駆け巡って実際に工場と直接やり取りしながら出来上がってきます。
ですので、フィールド目線の物が多く仕上がってきます。
これからもガンガン色んな所で使って頂けると嬉しい限りです。
200g以上キャストできるものは今考えております。
でも、、、6ft以上になる可能性が高いです。実現できるように頑張ります。
14人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。このレビューは参考になりましたか? -
中級ロッドの価格でこの使い心地!購入者 さんパックロッドブームのお陰で旅に持っていける道具の選択肢が増えたのは嬉しいんですが、良い物を選ぼうと思うと50000円〜60000円程する物が多いです。
その中でも30000円台でC610Mを見つけたので購入してみました。
今の所ブラックバスは勿論、磯から70cm程のキツネフエフキなど掛けていますが、かなり曲がるけどパワー負けしないロッドでとても気に入っています。
ルアーも7g〜60gまでは今のとこ違和感なく快適にキャストでき、まだ余裕ありそうなのでその上のルアーもこれからどんどん投げて使い込みたいと思います。ショップからの返信ありがとうございます、このロッドは色々なシーンで活躍してくれると思います。色々な所へ連れて行ってやってください、そして良い思い出とご一緒できることを楽しみにしております!15人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。このレビューは参考になりましたか?