ヨコザワテッパン





ライター、アングラーとして活躍中のご存知、横沢テッペイ氏が常日頃から、推してきたミニ鉄板「ヨコザワテッパン」。
この鉄板について、ミズグチが横沢氏から話を聞かせ続けられること、実に10年。
長きに渡り、いつ入手できるのか? 分からない月日が流れに流れて、ついに! という逸品でございます。アウトドアマンなら、おひとつ。では、横沢氏よりの熱いメッセージを紹介しましょう。

(原作:横沢鉄平 企画:ミズグチケンジ)

●ヨコザワテッパンが不世出だった理由
釣りやキャンプ、あるいは取材に行った際、僕はいろんな人に「今日は、このミニ鉄板で肉でも焼きましょう!」と提案してきました。そこで、鉄板を見た相手は、まず間違いなくがっかりします。
「この小さな鉄板で肉を焼くのは無理だろ」と思うんですね。しかし、そんな人々も、ひとたびこの鉄板で肉を焼いてしまうと、たちまちその虜になってしまうのです。
そして肉を焼き終わると、「すいません。負けました。最高でした。そのミニ鉄板、できたら僕にも下さい」といって、僕に頭を下げるのです。ほとんどの人がそうなります。
この鉄板、そんなすごい実力の持ち主なんです

でも、一度使わないとその良さがわからないというのは大きな欠点です。売りものにするには致命的ですよね。だから正直言って、商品化するのは難しいと思っていました。
「まあ、自分が使って楽しめばそれでいい」僕はそう思っていたし、僕からもらった人も自分だけが満足していたと思います。


●ヨコザワテッパンの魅力1:決して小さくないという意外性
ヨコザワテッパンを初めて見た人は「小さい」と思うでしょう。「これ、1人用ですか?」と聞かれることもあります。ノンノン、違います。
野外用ガスストーブで熱するということもありますが、このサイズが絶妙だし、全然小さすぎません。ベストは3人。5人までなら1枚でまかなえます。もちろん1人用としても完璧です。

まずキャンプ場でバーベキューをする際の鉄板、でかいですよね。あれとミニ鉄板を比べると、確かに物足りなく感じるかもしれません。
では、焼肉屋さんのロースターを思い浮かべてください。ミニ鉄板よりちょっと大きいいだけです。どっちが焼肉に向いているのでしょうか? 答えは明らかです、後者ですね。

だいたいあのキャンプ用の大きな鉄板で肉を焼くと、何割かは焼きすぎたりして失敗しませんか? 食べ終わった鉄板の隅の方に、黒焦げになった肉が、川の土手の如く積み上げられている光景を何度も見たことがあります。あの鉄板は大人数で一気に食べたり、焼きそばを作ったりするのには適していますが、それ以外の場合、あの大きさは無駄でしかないのです。
これこそ1度使えばわかります。ヨコザワテッパンは決して小さくない。むしろベストな大きさだということを知るでしょう。

●ヨコザワテッパンの魅力2:とにかく素早い。
キャンプで肉を焼く場合、主流は木炭を使ったバーベキューコンロではないでしょうか? あれは確かにうまいです。僕もバーベキューがメインのイベントならあれを使います。
でも、木炭に火をつけるのはかなり時間がかかりますよね。後片付けも大変です。ところがヨコザワテッパンは、野外用ガスストーブに火をつけて、上に鉄板を置いて、油を引けばもう焼けます。たぶん、木炭に火がついた頃には、すでに食べ終わっているでしょう。
このスピードの違いは半端ではありません。1日中釣りした後に、炭火を起こしてバーベキューをやろうとは思いませんが、ヨコザワテッパンなら、簡単に焼き肉を楽しめるのです。
後片付けも、焦げ付きをヘラで取り除く程度でOK。汚れが気になるなら、川の水にでもつけて、川底の砂や泥でちょっとごしごしすれば十分です。軽くあぶって水気を取り、あとは新聞紙にでもくるんでおけばいいのです。しっかり洗った場合は、表面に食用油を塗っておけば錆びません。

●ヨコザワテッパンの魅力3:コンパクト
実はこれが最大の魅力かもしれません。ヨコザワテッパンは、飾り気ゼロの平らな鉄板です。ふちも作ってなければ、穴も開いてません、取手もついてません。
だから、ほんのちょっとした隙間に入ってしまうのです。
ガスコンロなどのキャンプ用品一式を、よく道具箱などに収納してますよね? あの中にバーベキューコンロや大きな鉄板は、とてもません。でもヨコザワテッパンなら楽に入ります。これはうれしいですよ。
このコンパクト性には、長年使っている僕も、毎度のように感心してしまうのです。ヨコザワテッパンのコンセプトを、万が一どこぞのアウトドアメーカーがパクったとしても、たぶん何かをプラスアルファをしてくるでしょうね。余りにもシンプルすぎるので、このまま商品にするのはプライドが許さないと思います。
でも、取手をつけたり、ふちを曲げたりしたら、魅力は半減します。それはコンパクト性が著しく損なわれるからです。そしてこれ以上コンパクトにすることは、無理でしょう。もしパクるなら、全く同じものを作るしかないのでは?

●ヨコザワテッパンの魅力4:おいしく焼ける。肉以外も焼ける。
肉はもちろん、野菜、タマゴ、ソーセージ、パン、イカ、サザエなど、いろんな食材を焼くことができます。しかも、非常においしく焼けるのです。ヨコザワテッパンはぶ厚いので、熱をためてくれます。そして、どの部分で焼いても同じくらいの火力なので、焼きむらが出ません。だから肉も野菜もおいしく焼けるんですね。
野菜だったら、玉ねぎ、シイタケ、ピーマン、エリンギ辺りがお勧めです。イカは刺身用で内臓の入っているものを焼いて、鉄板上でぶつ切りにして、イカワタもろとも食べるのが最高ですね。
パンとソーセージを焼いて、ホットドッグにして食べるのもおつですよ。とにかく一度鉄板が熱くなったらとろ火にするだけで、あとは程よい温度で焼いてくれます。
肉の油は、テッパンが平らなので、フチからどんどん落ちてヘルシー。屋内で焼くなら、下に新聞紙など油とりを敷いてください。

(ヨコザワテッペイ筆)

(主な使い方)
1)初めて使うときは油をひいて、空焚き。その後、冷めてから洗う。
2)ガスコンロ、ガソリンストーブなどでテッパンを温めます。
3)油をひいて、煙が出てきたら、火は弱めてトロ火に
4)焼く。とにかく、肉などを焼く。数秒でひっくり返しましょう。
5)使用後は水で洗うよりも、コテやペーパーで汚れや油をとって保管
6)付属の油紙やキッチンペーパーでテッパンを覆って専用袋へ
7)使い始めて3回めぐらいまでは肉が張り付きやすいですが、ジョジョに馴染んでひっつきにくくなります。育ててください。
8)それがあなたの板になります。「俺の板」で焼く? と言えるように、板の扱い、立ち回り、素材によるコントロールの違い、鉄を知る、魅せる焼き、などについて精進してください。

The Yokozawa Teppan
(主要諸元)
素材:鋼鉄
サイズ:A5サイズ 約5mm
重量:約1キロ
付属品:専用袋、金属コテ、アルミ製やっとこ、防錆用油紙(キッチン用)
*付属品は仕様が変わることがございます。

ご注意: ガス缶、燃料ボトルなどが熱くなるような調理をしないようにしてください。

使用するバーナー・ストーブの説明書などにある、使用上の注意をよく読んでお使いください。

バーナー・ストーブのモデルごとに、禁止されていることを行わないようにしてください。

ヨコザワテッパン

販売価格: 4,241円(税別)

(税込: 4,666円)

SOLD OUT

レビュー

0件のレビュー